腸活で花粉症軽減?長沢オリゴ試してみた。

冬の寒さが弱まり、段々と暖かくなってくると

過ごしやすくなるのはいいけれど花粉症の症状が出てきますよね。

私は薬を飲まなくてもどうにかやり過ごせるんですが

息子くん(小5)が酷くてかわいそうなんです(T_T)

スギ花粉から始まり、イネ科の雑草の季節まで

ずっとアレルギーの薬を飲み続けないといけないのです。

『この薬、いつまで飲んだらいいの?』問題もあるあるです。

この、『薬いつまで飲んだらいいの問題』を解消したくて

腸活すると花粉症に効果がある!

っていうのを聞いて、腸活始めました。

腸にいる『酪酸菌』を増やして腸の粘膜を守って

花粉が入ってきても外にスル〜してくれるらしい。

でもね、その酪酸菌、腸の奥にいるもんだから、とにかく育ちにくいらしいの。

そこで登場!

長沢オリゴ〜〜!(もちろんドラえもん風に(^o^)

ここからは長沢オリゴを販売している(株)ニュートリサポートさんの資料から↓

「長沢オリゴ」は大腸にいる酪酸菌のエサとなる水溶性食物繊維です。

長沢オリゴを摂ると数時間後に善玉菌の酪酸菌が増え酪酸が大量生産されます。

酪酸が増えると、大腸では数時間で免疫細胞『Tレグ』が増加します。

↑とのことです。

1日に摂取する目安量が10〜30グラム

ティースプーンに山盛り3〜9杯だそうです。

味も匂いもほとんどないので飲み物に入れたり、料理に入れたりして使ってます。

でもこれ、暖かいものに溶かさないと固まるから注意です!

「長沢オリゴを摂るとすぐに酪酸菌が増えておならが増える」

って説明書に書いてあってね。

子どもたちは大丈夫だったけど、私すごかった!

おならが止まらなくて笑った〜(*´ω`*)

酪酸菌が増えてるってことなのか?効いてるのか?でも、なんか嬉しくない(*_*)

で、肝心の花粉症どうなったの?なんだけど

息子くんの症状が少し落ち着いてるんだよね。

それと、息子くんはもともとお通じが一日置きだったのが

最近は毎日出てるんですよ!

これも長沢オリゴ効果だよ。

気になった方は検索してみてください!

株式会社ニュートリサポート
長沢オリゴの製造、販売|株式会社ニュートリサポート

コメント

タイトルとURLをコピーしました